不屈の精神
人生には、試練のごとく悲しみや苦しみが襲ってくることもある。
もうダメだ。諦めの心が目の前を真っ暗に閉ざしてしまう。
筆舌に尽くしがたいほどの絶望感だけが心を覆いつくす。
心の中で、頭の中で、何度も何度も繰り返される否定的な言葉。
覆い被さるように次から次に…
逃げ出したい、逃れたい… 折れそうな心。
でも、そんな時だからこそ、
何かひとつのことに全身全霊で、「不屈の精神」で打ち込んでみたい。
奇跡は起こる、必ず起こる、きっと起こる。
そう信じ、心からそう強く願えたのなら、
その瞬間から奇跡は、もうすでに始まっているのかもしれない。
合掌
-------------------------------------------------------------------------
追記 私事ですが、2014年7月22日から約一ケ月をかけて四国遍路を歩いてまいりました。
ちょうど四国霊場開祖1200年という大きな節目の年でした。
季節は夏本番を迎え、連日炎天下の日が続く中、日射病による体調不良や、あせもに湿疹、食あたりまで・・・
あるいは台風や、落雷に強風や暴雨・・・
足の裏には何度も血豆をつくりながらも、何とか最後まで歩き通すことができました。
今年は、そうしたいろいろな思い出のあるお遍路をまたゆっくりと尋ねてみたいと思っております。
機会があれば是非皆様方とも共に歩き遍路をしてみたいです。
※ 2014年歩き遍路
0コメント